テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

テニス肘(外側上顆炎)
テニス肘はバックハンドエルボーとも言われ、肘の外側、外側上顆付近に痛みが出ます。

痛みの原因は短橈側手根伸筋、長橈側手根伸筋という手首を反らす筋肉の腱がオーバーワークなどにより炎症を起こし、やがて変性してしまうためにおこると言われています。

(橈側手根伸筋:とうそく しゅこん しんきん)

テニス肘 長短橈側手根伸筋青丸:外側上顆、痛みの出る付近

テニスなどスポーツによる激しい使い方ではなくとも、パソコンのキーボードやマウスの操作によっても、反復負荷を繰り返すことにより腱の微細損傷(マイクロトラウマ)からやがて変性を起こしテニス肘と同様の症状が出るケースも増えています。

 

カイロプラクティックケア

テニス肘(外側上顆炎)はオーバーワーク、反復負荷により、徐々に患部が変性し痛みが出る症状です。
その為、カイロプラクティックでは筋肉にかかるストレスの改善と、変性の改善を行います。

1、ストレスの改善
肩関節、肘関節(尺骨・橈骨)、手関節(手首)等の関節運動の改善

2、変性の改善
短橈側手根伸筋、長橈側手根伸筋の変性か所に対して動的筋膜リリースの実施

3、セルフケア、テーピング
状況に応じてテーピングや、ストレッチ等のセルフケアの方法の説明

 
痛みが引くのをただ待つのではなく、少しでも早い練習再開・競技復帰に向けてサポートいたします。

 

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)検査法

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)検査法1<指を使った検査>
肘と指を伸ばし、指を曲げる方に押す(押してもらう)、指が曲がらないように力を入れる。
外側上顆付近に痛みが出ればテニス肘陽性。
中指で痛みが出れば、短橈側手根伸筋。
人差し指で痛みが出れば、長橈側手根伸筋。
(どららも出る場合もある)

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)検査法2<手首を使った検査>
肘を伸ばして手首を屈曲方向に押す(押してもらう)、それに抵抗するように手首を伸展方向に力を入れる。
外側上顆付近に痛みが出ればテニス肘陽性。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)検査法3<椅子を使った検査>
肘を伸ばして椅子を持ち上げ、手首を伸展させる。
外側上顆付近に痛みが出ればテニス肘陽性。



 
ゴルフ肘、野球肘などその他の痛みもご相談ください。